介護カイゴ職員ショクイン基礎キソ研修ケンシュウ課程カテイシラバス
実施ジッシ事業所ジギョウショメイ 研修ケンシュウ事業ジギョウ名称メイショウ 研修ケンシュウ時間ジカン 研修ケンシュウ期間キカン 実施ジッシ会場カイジョウ
株式会社カブシキガイシャデーシーエス 山形県ヤマガタケン離転職者リテンショクシャトウ職業ショクギョウ訓練クンレン事業ジギョウ
緊急キンキュウ再就職サイシュウショク促進ソクシン訓練クンレン
介護カイゴイン養成ヨウセイ介護カイゴ職員ショクイン基礎キソ研修ケンシュウ課程カテイ
644時間ジカン
基準内キジュンナイ: 500時間ジカン
基準キジュンガイ: 144時間ジカン
平成ヘイセイ23ネン10ガツ4ニチ

平成ヘイセイ24ネン3ガツ23ニチ
レッツライセンスアカデミー山形ヤマガタコウ
【カリキュラム内容ナイヨウ
科目カモクメイ 3 老人ロウジン障害者等ショウガイシャナド疾病シッペイ障害等ショウガイトウカンする理解リカイ
指導シドウ目標モクヒョウ (1)加齢・老化に伴う変化及び各種障害、主要疾患の概要について理解させる。
(2)介護場面で直面する頻度の高い症状、疾病、障害を医学的に理解させる。
到達トウタツ水準スイジュン (1)介護職員として、各介護項目における医療的側面のアセスメントができる。(疾病と症状、障害、感染症の内容を含むこと)
 
(2)アセスメントの結果に基づいて、ケアプラン・サービス計画を確認でき、個別の介護方法に展開できる。
(3)異変に気付き、対応できる(早期に発見できる)。
@「いつもと違う」状況を発見するための、日々の観察と「いつもの状況」を知る。
Aバイタルサインを測定できる。
B日々の観察と「いつもの状況」を把握し、いつもと違う状況を発見できる。さらに、異変の状態のアセスメントを行い、適切な判断及び応急対応、連絡ができる。
(4)感染予防に配慮した介護が展開できる。(うがい、手洗いのタイミング、方法)
コウ   内容ナイヨウ 担当タントウ講師コウシ 日程ニッテイ 時間帯ジカンタイ 研修ケンシュウ時間ジカン
講義コウギ 演習エンシュウ/実習ジッシュウ
1.加齢と生理 ・加齢の生理学 佐藤 敬一 10月13日(木) 9:00〜16:25 6  
  ・高齢者の栄養と睡眠        
         
2.高齢者に多い疾病の医学的理解 ・三大死因の疾病 渋谷 悦子 10月14日(金) 9:00〜16:25 6  
・高血圧と糖尿病        
  ・循環器系疾患  ・眼科疾患        
  ・皮膚科疾患  ・泌尿器系疾患        
  ・呼吸器疾患  ・筋骨格系疾患        
  ・精神疾患  ・神経系疾患        
  ・介護保険での特定疾病        
             
3.感染症の理解と予防 ・感染症の種類と特徴 渋谷 悦子 10月17日(月) 9:00〜16:25 6  
  ・高齢者に起りやすい感染症(インフルエンザ、ノロウィルス、肺炎、結核、MRSA、レジオネラ菌、トキソプラズマ症、カンジタ症、疥癬、白癬、等)        
         
         
  ・予防と留意点(加熱、日光、アルコール、逆性石鹸、塩素等による消毒・滅菌、十分な手洗い・うがい、室内換気、清掃等による衛生面への気配り、抵抗力の増強等)        
         
         
  ・感染症の媒介とならないための介護上の留意点        
         
4.疾病、障害と生活支援 ・障害の概念 佐藤 敬一 10月18日(火) 9:00〜16:25 6  
  ・知的障害、ダウン症、自閉症、学習障害等        
  ・身体障害(脳性麻痺、脊髄損傷と肢体不自由等)        
  ・精神障害(統合失調症、気分障害、人格障害及び神経症等)        
  ・視覚障害、言語・聴覚障害        
  ・内部障害(心機能障害、腎機能障害等)        
             
5.訴えと症状の理解 ・健康チェックとバイタルサイン 佐藤 敬一 10月19日(水) 9:00〜16:25 6  
  ・呼吸器症状と感染症等の疾病        
  ・消化器症状と食中毒等の疾病        
  ・その他の訴え・症状と疾病(痛み、めまい、食欲不振、しびれ、口腔内違和感、浮腫、腫脹、脱力感等)        
         
  小計ショウケイ 30 0
  合計ゴウケイ 30
使用シヨウする機器キキ備品ビヒントウ                
使用シヨウするテキスト 介護カイゴ職員ショクイン基礎キソ研修ケンシュウテキストダイ3カン(㈶長寿チョウジュ社会シャカイ開発カイハツセンター)
備考ビコウ